SSブログ

GMコアレス動力vsトミックス常点灯 [鉄道]

C_OdzTuVYAAHuxR.jpg

そりゃ変えましたよ。高く付いたけど、ロクに動かねぇメンテも大変よりはマシ。

ただこの人トミックス常点灯システムとは両立しない。起動電圧が低いので、常点灯の最低電圧でも動いてしまう。
解決に近づける方法は二つ。車両にウェイト積んで編成重くして「モータの起動トルク<編成の転がり摩擦抵抗」とするか、運転電源に抵抗を追加して電圧下げるか。
結論としては双方使用。ウェイトは東急ハンズ等で売っている鉛板。チョキチョキしてあちこちに載せる。GM車は床下スカスカなのでそこに重ねてもいいが、適切な接着剤があるかどうか。
C_OqxX3VoAEGP7N.jpg
電気面はこう。電子パーツ屋で抵抗買って来て(10Ω・10W)
c_orrkeuway7pgb.jpg
DCフィーダーの延長コードにハンダ付け。ちなみに電圧降下の懸念があるが。
・常点灯最低電圧時のLED消費電流:1ユニット1mAくらい
→10両に組んでも10mA×10Ω=0.1V
・ミュースカイ8連でスケールスピード120キロ:線路電圧6V・消費電流0.12Aくらい。
→0.12A×10Ω=1.2V
で、大きな影響は無い。ちなみに抵抗器は
1.2V×0.12A=0.14W
なお、過去の実測で、例えばトミックス485系12連ではスケール300キロ(!)で線路電圧8V。消費電流0.23Aくらいであるから、
10Ω×0.23A×0.23A=0.529W
抵抗は「ほんのり暖か」って感じ。店に在庫あれば5W抵抗でも十分かも。
C_Ot-piUQAIVpVX.jpg
C_xYr7qUIAA5dxm.jpg
パノスパすけすけさんぇ

溜まった写真でまとめ書き [鉄道]

ひどいタイトル。

C0iRD4RUsAAATbR.jpg

一等寝台車マロネ40、41。連ねた寝台急行「銀河」(昭和39年)。こうだろ。

C8ZLPPiVwAEIMU8.jpg

滅び行く湘南色。土日鉄道はようやくリニューアル・リスタート。

C4Xqu6LUkAArb1d.jpg

JR九州の一族。なお現物の811系はVVVF化などリニューアル開始。

P3011208.jpg

521系登場。北陸モードのメンツが揃った

名古屋栄・丸栄第14回鉄道模型展 [鉄道]

C_IloXBUMAAu-3l.jpg

14回目。開期明日までだが、ネットに出ている以上の情報はないので、書いても大過あるまい。なお、丸栄は百貨店事業からの撤退が伝えられ、このイベントの先行きにも心配感があるのだが「来年もやらせると言ってました」(by行きつけ模型店主人)。

まぁ、今まで通りに。

●グリーンマックス

C_Imz3XUMAAcQCK.jpg


その昔シャチョーさんが作ったレイアウト「須津谷急行電鉄」車両群の模型を展示。懐かしいねぇ。

C_IoPu6UMAAix2K.jpg

新製品展示パネル。名古屋人として注目は。

C_IoxxeUQAAOZno.jpg

やっぱこれかないな。名鉄の電機EL120。

C_IpQcgVYAAdgu1.jpg

レールを載せたチキを牽いて牽引力をアピール。

C_IpkUHUIAI_iHc.jpg

●モデモ

C_Ip9jWUMAET7gh.jpg

阪神金魚鉢など。ゾウサクはいいのでライト類のギミックと後は動力だろう。起動電圧を高く、ギア比も高くして、実感的な起動停止と安定した低速走行を得ておきたい。

C_IqcM8VYAAe-BV.jpg

●トミックス

C_IrAqbUMAA4iGh.jpg

733系「はこだてライナー」テストショット。

C_IrZykU0AE7ZP6.jpg

照明付きホーム

C_IzH6NVYAAwqWy.jpg

発光信号機(ダミー)とか色々アクセサリ付いてるが、チトごつい。なお、お手軽にはクルマの演出用LEDテープをアマゾン等で買って、余ったパワーパックかスイッチング電源テキトーに買って来て光らせれば十分。

C_IzMj2U0AAGxEE.jpgC_I2NcdU0AAYPAP.jpg

手回しターンテーブル。テンダー機はムリ。

C_I2RyCUQAApNoG.jpg

●KATO

C_I0EW_U0AAf8ot.jpg

C11。動画デモも用意して積極的にアピール。でもごめん、ウチにいるのはトミックスの真岡だ。

C_I0ajtUIAEFwSM.jpg

この「オハフ61のドアの引っ込み感」てのはNゲージの鬼門かもね。

C_I1C86U0AEmWRe.jpg

他はパネルだが東急7000をレジェンドコレクション。パイオニア台車の外付けディスク回るだってさ。

●マイクロエース

C_I1rxtU0AA_NG9.jpg

名鉄キハ8000。いやだからなんでそこをアーノルドカプラーにしたか。

C_I2ARVVoAANYfw.jpg

ポリバケツと言われた最大要因「顔」。う~ん。。。

C_I2IJ7UMAAijct.jpg

●まとめ

「感動」はないわな。ネット上の情報を生の目3次元で見られるくらい。まぁ客寄せ催事だしね。しかしNゲージも手慣れた感じ、水準の出来、というのが定着した印象。そろそろ一皮むけて欲しいわ。


●当社の概要
●沿革
●路線案内
●在籍車輛紹介
●掲示板
●YouTube