SSブログ

883系【黄色いソニック】 [鉄道]

IMG_0086.jpg

【実車】日豊本線特急の更新とスピードアップを目して1995年に登場。JR九州として初めて、381系と同じ「振り子式」を採用した。ただし381系のように遠心力任せだと実際のカーブに対して遅れが生じて乗り物酔いの原因となるため、エアシリンダーで動作を補助する。また、車体が傾くとパンタグラフの位置もずれてしまう(偏倚・へんい)ため、パンタグラフは車体ではなく、台車から車体を貫通する柱の上に取り付けられている。デザインは一連のJR九州車と同じくドーンデザイン研究所。正面のパーツは交換可能で数種類の色が塗られた。1996年ブルーリボン賞およびブルネル賞。車体はステンレス、電気品は813系を基本としたサイリスタ位相制御コンバータ+VVVFインバータ制御。最高速度は130キロで、カーブでは本則+30キロが許容される。車内は某、アニメのネズミキャラを彷彿させる「耳」を感じるヘッドレストデザインのシートなど、ビジュアル的に楽しい雰囲気だが、疲れた出張帰りに見せつけられると微妙。グリーン車は本革シート。ただ、スーツで座ると滑る。乗り心地は良く、バケット構造もあって適度なコンフォート感もある。カーブを盛大に車体傾けてギリギリ攻めて行く走りは小気味よいの一言。令和となりリニューアルと5連口→7連口の増結が行われ、7連8本となってねぐらは大分。

【模型】模型はKATO。7連口と5連口のうち、5連口で先頭黄色の「黄色いソニック」がその時店にあって配備。演出性の高いデザインを良く1/150にしました。ただし模型的振り子構造のため車輪とレールの接触が不安定で踏面が汚れやすい。

【運用】JR九州モードで花形


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

●当社の概要
●沿革
●路線案内
●在籍車輛紹介
●掲示板
●YouTube