SSブログ

近鉄10100系【ビスタカー】 [鉄道]

IMG_0024.jpg

【実車】1958年に登場した10000系ビスタカーの結果を踏まえ、翌年から運用開始した「決定版」2階建て電車。「Ⅱ世」と呼ばれるが、10000系が試作でこちらが量産と言った方が正確。今でこそJR東日本のグリーン車等一般的になった2階建てだが、日本初のみならず特急車両としては世界初、という言われ方をよくする。3車体4台車の連接構造で、2階建て車サ10200の前後に設けた機械室に空調装置を設け、前後に風洞で冷風を送る。ちなみに「固定窓・フル空調・回転クロスシート(ロマンスシート)」の3点セットを特急車の標準装備に仕立てたのはこの近鉄特急車群で、ここから全国に広がった。

IMG_0027.JPG

先頭部は流線型と貫通型の2タイプで3連組×2やビスタカー+スナックカーなどで6連を組成、名阪甲特急として活躍し、1979年、後継の30000系ビスタカーの登場を持って使命を全うした。

【模型】模型はKATO。「レジェンドコレクション」と銘打って発売されているが、これは追って標準品として発売された孤独な両側貫通式の「Cタイプ」3両セット。連接構造のこだわりとかまぁいいのだが、動力は集電にやや難がある上、その連接構造の旋回が機械抵抗になっていてスムーズとは言いがたい。

【運用】「私鉄大集合」モードで別掲アーバンライナー21000と互して甲特急を模した「走らせっぱなし」にしている。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

●当社の概要
●沿革
●路線案内
●在籍車輛紹介
●掲示板
●YouTube