SSブログ

土日鉄道的213系の処遇&トミックス313系のセコい導入 [鉄道]

土日鉄道において「近郊型のハザ」はクロスシートとトイレを持っていなくてはならない。

という設定にしてある。

1195476060.jpg 

手持ちの車両で唯一、この「掟」から外れた車両が213系であった。転クロだがトイレがない。これはそもそもが名古屋-亀山という短距離(普通列車で1時間ちょっと)を担当していた165系の置き換え名目だったから。

1195476297.jpg 

現物その後2扉ということも手伝い継子となり、神領と大垣を行ったり来たりした後、トイレ追設されて飯田線へ行った。

模型どうするか。2連ユニット3組で6連。窓にアルミテープでも貼って現物の改造を模すか…とか考えていたらトミックスから313系が出るという。KATOで既に10年販売されてて欲しい人には一通り回ったんじゃないかと思うが、「東海地区の近郊型電車」で現在量産中なのでこいつしかないので仕方ないのだろう。ともあれこいつの増結2連を買い込めば、213系には見栄えを理由にTNカプラをつけてあるので、4連2連に分け、2連は211系に、4連には313系をぶら下げれば「トイレ」を確保でき、遊休車も出ない。なお、213と313の混結は「さわやかウォーキング」など、ある程度座席数の限られた臨時列車等でちょろちょろあった。飯田線転属後は知らん。

Cjnw0ZJVEAQrWig.jpg 

ともあれ。まずは313系の比較。右がトミックス5300番台。ガラスの大きさが違うが、行き先幕の仕様も違うので、バランス自体はどっちがいいのか。

Cjn-BmwUgAIQC7P.jpg

最近のトミックス増結セットは車番インレタが付属していない(基本を買ってね)。でも既にKATOがいるので基本を買う気はなくて、番号だけ「くろま屋」さんから調達。ちなみにここのインレタは数字一つずつに糊がついているので、正確にクモハだけ5300番に出来るのだが、「コルゲートの隙間に貼る」というそもそも無理ゲーで1文字単位でコントロールする気力はなく、中抜き5000番台。

CjoGk3VVEAURFpS.jpg

デフォルトの幕には「特別快速」と入っているが、213系と混ぜて特別快速でもないので普通列車にする。このライトユニットが引っかかって中々取れなかった。

後は室内灯組み込んで終わり。4連ずつちまちまケースに入っていた211系と311系も引っ張り出してまとめる。

CjoVdASVAAMPnKM.jpg

JR東海銀色電車オールスターズ。計22両。
(211系0/213系5000/311系/313系0・5300) 

さて、「しらさぎ」さんと「しなの」さん、EF64に青いタンク車でも並べますか。 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

●当社の概要
●沿革
●路線案内
●在籍車輛紹介
●掲示板
●YouTube