SSブログ

土日鉄道再建に着手 [鉄道]

0002916M.jpg
新居は関西6畳(2730×3640)のスペースを得た。タンス2竿押し込んで隙間に線路…の予定だったが、片方入らず、応じてスペースが広がってうれしい悲鳴。
生活スペースが確保されるまでは物置だったが、令和のGWで大体片付き、いよいよ「土日鉄道大名古屋本線+思沢線)の建設に着手した。
主なコンセプトは以下の通り。
・アングル材「カラーアングル」(旧称「ファングル」)を使い、上下2段のレイアウトスペースを確保
D5zKTJYUIAA7uux.jpg
・レイアウトベースは30mm厚の発泡スチロール板とし、トミックスレールを配してシーナリーを配置
・下段は「思沢線」終着駅「思沢」+リバース,留置線,ターンテーブルと機関車待機線を配する
・上段は「大名古屋本線」の「春の宮」「常若駅」を擁する複線エンドレス+リバース
・上段下段間はループ線で結合
D5aFSJxUIAAQbu7.jpg
D5uRsTXU0AAXN7S.jpg
まず下段の基準点を検討。ターンテーブルを囲うようにリバースと留置線への出入庫線を配する。
D5uoytUU8AAgiIl.jpg
ここは発泡板の隅切りをしてアングル材で囲われたエリアから少しはみ出して配置し、少しでも長さを確保。
D5uSFEFUEAIahvt.jpg
ここは発泡板を2枚重ねて基準面としている。1枚ぬいて段差を活用、-30mm+20mmの勾配線を接続し、高架ビームで跨がせて2階建て6線のヤードを設定。
 
以上とりあえず位置決め。釘打って仮固定して、発泡スチロールを所定のサイズにカットして、電気配線して、バラスト散布の練習という流れ。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

●当社の概要
●沿革
●路線案内
●在籍車輛紹介
●掲示板
●YouTube